ismart × スマートハウス × スマートホーム

ismartに入居できました!報告してゆきます!!

REGZAとgooglehomeの連携

googlehome miniを使いました。


1)新しいgoogleアカウントを取得します。


 家族で使うものなので、個人のアカウントとは、別にします。
 「アカウントに基づく情報」へのアクセスは「許可」として下さい。


2)Google Home miniをセットアップします。



「使用する部屋」と「デバイスの名前」は予め決めておいた方がいいです。
複数のgooglehomeデバイスを使用するときに、迷わないですみます。
多くの機器と連携させるようになると、エラーが出やすいです。
その時は再設定を、おススメします。


3)REGZAと連携する



もし、「テレビをつけて」の操作だけができないときは、
「みるコレ」のクラウド設定の「スマートスピーカー連携設定」の「電源待機中の操作」を「受け付ける」にする必要があります。


「よくわかりません」を連発されたときは、
「OK Google, レグザを使って」とゆっくり話しかけて、スピーカーからの「何をしますか?」の応答を必ず聞いた後に、落ち着いて「音量 XX にして」などと話しかけて下さい。


再度、家族の皆がvoice matchをしてみる、のも精度向上に良いですね。


反応しやすい人、しにくい人があります。


4)コマンド一覧を試してみる



こちらに詳しいコマンド一覧が掲載されています。


良くある質問はこちら。



カスタムルーティンについては後日、改めて書きます。

アラームを設定しよう。

googlehomeに向かって


「ねえ、google。明日午前7時にアラームを設定して」


と言えば、アラームがセットできます。


音楽な現在のところ、流せません。残念。


すぐ、飽きました。




今はREGZAのオンタイマー機能を使っています。


時刻になると、テレビがつきます。


なにも操作しないと、1時間で切れてしまいますが。






目が覚めてから、


「ねえ、google,おはよう。」


と言うと、


①今の時刻
②場所と天気、気温
③今日の最新のニュース (J-wave)


を教えてくれます。


これは、googlehomeの「ルーティンの設定」で可能になります。



まだまだ改善されてくると思いますが、今はこれくらいしかできないですね、、、。


時間ができたら、IFTTTを使おうかな、、、

トイレの防音と断熱の選択

皆さんも感じている事と思います。


トイレの音が聞こえやすいんです。


トイレの扉の隙間を塞ぐと、音が聞こえなくなりますが、トイレが遮断された空間になってしまい、ヒートショックの原因となります。


温度差をなくそうと、換気を最低限行おうとすれば、音が漏れます。


(対策1)「音姫」をつける


 トイレを使用している人が、毎回操作する必要がありますが、簡単にできる対策です。
 「音姫」が間違いはないですが、安いものもあります。




(対策2)隙間テープを貼る①


トイレ扉に防音材を貼ってみます。


これだと、ドアの開閉がスムーズじゃなくなります。
擦れる音がします。
床に床暖温度センサーがあって、それが邪魔しており、浮かすと、防音効果が落ちました。
うちでは、使えなかったです。


(対策3)隙間テープを貼る②


トイレ扉がだめなら、洋室扉に対策しました。
百均で売っているやつです。



これは、大成功でした!
消音されます。
音が聞こえない訳ではないですが、会話が聞き取りにくくなります。
10mm厚ですが、開閉に支障はなく、擦れる感じもありません。



(対策4)


これは、一条への要望です。
トイレのカギをかけたら、自動的に、扉周りの防音クッションがでてくるよう、仕様変更


一日の中で、トイレ使用時間は、限られます。
であれば、トイレのカギと連動して、扉は合板ですから、その間に仕込んだウール系の防音材を出すようにすれば、遮音できるのではないでしょうか。


パナソニック建材では、ドアの周囲に防音材がはりめぐらされていて、密閉されます。
だから、トイレの中だけ寒い、ということはよくありますが、音は漏れません。


それは、一条の開発担当も知っているはずです。
よろしくお願いします。

腐りやすくて困っています

年末のお歳暮が続々と届いてきます。


(続々ではないですね、、、、)


みかん、やリンゴ、皆さんどうされていますか?


腐るんです!


やっぱり。


みかんがやられました。


床上に置くと、確実にやられます。


①机や棚の上に置く
室温が高いため、床上よりましですが、26℃では、、、ダメ。
②玄関土間に置く
19℃前後でした。


中途半端ですね、却下。
③床下収納・点検口の下に置く
ひんやりしていますが、13℃くらいで、意外に高い。却下。
④室外に置く
外気温は2度。ルーフバルコニーはどうでしょうか。
発泡スチロールの箱の中に、温度計室外機と共に置いています。
日射対策・雨対策・害虫対策にもなるので、おススメですよ。




昔の家は寒かったので、こんな悩みは、想像もしませんでした、、、。

アドバンスリンクモデル

LDKのスイッチは、パナソニックのアドバンスリンクモデルを採用しています。


標準のコスモシリーズより、おしゃれ。



でも、ネームプレートがありません。


つけない方がおしゃれ、、、、。


でも、押し間違いがあります。


ネームプレートを付けたい人、公式に作成するソフトがあります。


お試しあれ。



アドバンスシリーズのいいところ。


夜、真ん中が光ります。
常夜灯になりますね。
使って初めてわかりました。
カタログに、そんなこと、書いていないし。




玄関で、「一括OFF」できるようにしています。
反応が一呼吸必要ですが、便利です!


照度調整は、コツがいります。


また、報告しますね。